お知らせ

令和4年 青潮書道会 研究部講習会のご案内

令和4年 青潮書道会 研究部講習会のご案内 イメージ画像1
令和4年 青潮書道会 研究部講習会のご案内 イメージ画像1
令和4年 青潮書道会 研究部講習会のご案内 イメージ画像2
令和4年 青潮書道会 研究部講習会のご案内 イメージ画像3
令和4年 青潮書道会 研究部講習会のご案内 イメージ画像4

■開催地区 大阪・高松・長崎の各会場で開催

■研修内容 今回は『書の教室』最新号の内容をもとに学びます。

〇Aコース(基本コース)基礎力の充実 3,000

対象者:初心者、『書の教室』の準師範・師範に満たない方、並びに塾での指導を学びたい方。

〇Bコース(発展コース)創作に向かうために 4,000

対象者:『書の教室』の準師範・師範の取得者。またはこれに準ずる競書誌での資格保有者。

※A・Bコースとも、高・大生は1,000円割り引き

■参加資格

  • 資格は問いません(高校生以上)。
  • 青潮書道会会員でなくても可。初心者大歓迎です。

■申込方法

  • 下図の要領で必要事項をご記入の上、各地区の申込先にハガキでお申し込みください。
  • 電話・FAXでの申し込みは受け付けません。必ず郵送でお申し込みください。
  • 無断欠席・当日の取り消しは会費をいただきます。

■その他

  • 昼食は、各自ご用意ください。
  • 錬成される方は各自書道用具をご持参ください。(墨で汚れないよう下に敷くレジャーシート、新聞紙なども)
  • 筆を洗う設備がありませんので、ラップ等に包んで持ち帰ってください。

※今後、新型コロナウイルス感染状況によって変更させていただく場合は、ホームページにてお知らせ致します。

【大阪会場】

  • 場所:たかつガーデン 大阪市天王寺区東高津町7-11
  • 日時:令和4年10月9日(日) 10時~16時(受付:9時30分~)
  • 講師:増田公蘭・中村佳泉
  • 添削担当:氏田照陽
  • 申込先:〒573-0086 枚方市香里園町14-20-215 松村香露 宛
  • 申込締切:令和4年9月28日(水)

大阪会場

 

【高松会場】

  • 場所:香川県社会福祉総合センター 高松市番町1丁目10-35
  • 日時:令和4年10月23日(日) 10時~16時(受付:9時30分~)
  • 講師:廣藤麗香・靜 一華
  • 添削担当:
  • 申込先:〒768-0023 観音寺市古川町866 高嶋 禎葉 宛
  • 申込締切:令和4年10月12日(水)


※JR高松駅より徒歩約15分
※ことでん瓦町駅より徒歩約10分

 

【長崎会場】

12月4日(日)長崎市民会館(予定)で開催します。詳細は決まり次第お知らせいたします。

     

    <研修会での感染予防対策>

    • 自宅で体温測定→会場受付で再検温させて頂きます。
    • マナーとしてマスク着用をお願いします。
    • 入退室時の手洗い徹底(消毒液も配置します)
    • 室内を複数方向から換気します。
    • 机と椅子の配置を分散工夫します。